|
ご挨拶
私が住む笠間市、愛宕山には天狗伝説があり、
麓にはたくさんの民話伝説が伝えられています。
これらの伝説が面白くて追いかけているうちに民話研究、
伝承事がすっかりライフワークとなりました。
自然に囲まれたこの愛宕山麓で、山の精霊たちの息づかいを感じつつ、
時に民話を書きながら、日々作陶をしています。
令和7年9月
高橋 協子
作品展情報
★ 高橋協子展
2025年9月20日(土)~10月2日(木) →定休日変更のため10月1日(水)まで。
※木曜定休のため9/25(木)はお休みです。
10:00~18:00(最終日17時まで)
もえぎ城内坂店 Gallery M's
栃木県芳賀郡益子町城内坂150

★ 和のあかり×百段階段2025 ~百鬼繚乱~
2025年7月4日(金)~9月23日(火・祝) 会期中無休
11:00~18:00(最終入館 17:30)
※8月16日(土)は17:00まで(最終入館 16:30)
チケットの購入が必要です。
詳しくはこちらをご確認ください↓
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/wanoakari2025
ホテル雅叙園東京
東京都目黒区下目黒1-8-1

お知らせ
★ 以前開催された水戸常陽史料館での個展、
「民話の世界展」が動画にアップされています。
https://www.youtube.com/watch?v=VbnQq4_X9T4
★ 第50回新院展 工芸部門にて
作品『稲荷囃子』が東京都議会議長賞を受賞、
『河童と竜王』が入選しました。
★ 『いばらきデザインセレクション2016』 テーマセレクション部門の選定に
高橋さんの作品「茨城の旅愁をそそる酒器セット」が選ばれました!
|
今までの作品展(フォトギャラリー)
★居酒屋べろん丁
2022年9月2日~4日 中目黒ふらっと公民館
★お江戸にほんごあそびⅡ 高橋協子 陶展
2022年6月25日~7月2日 +NOTION (プラス ノーション)
★春を寿ぐ
2022年1月15日~30日 ギャラリー舞台
★高橋協子 個展 アマツキツネ
2021年9月16日~26日 Art+Craft Gallery 蚕室
★高橋協子展 ~お伽の世界~
2020年12月16日~12月21日 ギャラリーモナ
★高橋協子展 ~お伽の世界~
2016年10月26日~10月31日 ギャラリーモナ
★高橋協子 白狐尽し展
2015年11月19日~29日 Art+Craft Gallery 蚕室
★高橋協子展 『お伽の世界』
2015年9月1日~9月7日 ギャラリーモナ
★ときあ展 Vol.3
2015年6月23日~6月28日 gallery TEN ギャラリーテン
★高橋協子展
2014年6月11日~6月16日 ギャラリーモナ
★陶芸二人展
2012年10月27日~11月3日 画廊 岳
★高橋協子作陶展
2012年9月22日~10月5日 回廊ギャラリー門
★『初花展』
2012年2月7日~2月12日 桃林堂 青山店
|